J-FITSIMプリペイド 利用規約

J-FITSIM利用規約

株式会社ベネフィットジャパン(以下、「当社」といいます)は、J-FITSIM for prepaid(以下、「本サービス」といいます)に関する利用規約(以下、「本規約」といいます)を以下の通り定め、これにより契約者へ本サービスを提供します。

第1条(本サービス)
  1. 契約者は、本サービスに適合した端末機器に、当社から提供するSIM カード、又はeSIM(以下「SIM」といいます)を用いることで利用することができます。また、本サービスはショートメッセージサービス(以下、「SMS」といいます)を受信することができます。
  2. 契約者は、当社所定の利用開始手続きを行うことにより、楽天モバイル株式会社(以下、「携帯電話事業者」といいます)が提供する回線を通じて、本サービスを利用することができます。サービスの内容の詳細については、本規約別紙「その他サービス内容について」(以下、「別紙」といいます)に示されているとおりとします。
第2条(本規約)
  1. 当社は、本規約を契約者の承諾を得ることなく変更をすることがあります。この場合、本サービスの提供条件は変更後の規約によります。この場合、変更した規約を当社ウェブサイトへ掲載するなど適切な方法により告知いたします。
第3条(本サービスの通信区域)
  1. 本サービスの通信区域は、携帯電話事業者(楽天モバイル株式会社)の通信区域の通りとします。本サービスは、接続されている端末機器が通信区域内に在圏する場合に限り行うことができます。ただし、当該通信区域内であっても、屋内、地下駐車場、ビルの陰、トンネル、山間部等電波の伝わりにくい場所では、通信を行うことができない場合があります。
  2. 本規約に同意した上で本サービスの利用契約を締結した契約者が、本サービスを利用したことで、契約者に損害が発生した場合、当社に過失が認められるときであっても、それにより直接かつ通常生じる範囲内の損害に限り責任を負い、その他の特別損害については責任を負いません。
  3. 本サービスの契約可能な回線数はJ-FITSIM for pripeid の場合、一人当たり50回線までとなります。51回線を超えての契約を希望される場合は当社指定の問い合わせ先までご連絡ください。
第4条(サービスエリア)
  1. 本サービスの提供するサービスエリアには、楽天モバイル株式会社の基地局の電波を利用する楽天回線エリアとパートナーの基地局の電波を利用するパートナー回線エリア(KDDI 株式会社、ローミング)の2 つが存在します。エリアにつきましてはサービスエリアマップをご参照ください。
    https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
  2. 楽天回線エリア内でも、地下、屋内、商業ビルの屋内等、製品の設定、電波の状況等によりパートナー回線提供のネットワークを利用するローミング通信となる場合があります。また、ローミング通信になると、パートナー回線エリアの高速データ容量としてカウントされますのでご注意ください。パートナー回線エリアおよびローミング(データ通信)のサービスエリアの提供条件は予告なく変更される場合があります。
第5条(契約の成立と期間)
  1. 本商品の購入契約は契約者が当社指定の手続きにより申込を完了し、本商品が引き渡された時点で成立するものとします。なお、本商品購入契約成立後の本商品の返品・交換はできないものとします。
  2. 前項の定めにかかわらず、本商品の購入契約は代金支払い後、本商品が引き渡された時点で成立し、本商品購入契約成立後の本商品の返品・交換はできないものとします。
  3. 契約成立後、本サービスの提供期間は、別紙に定めるとおりとします。
第6条(本サービスの利用条件)
  1. 本サービスの最大通信速度は、ベストエフォート方式による提供となるため、通信設備や契約者の端末機器、配線などの状況、他回線との干渉、回線の逼迫状況、端末機器の所在場所などによって、実際に利用可能な通信速度が低下することがあります。
  2. 本サービスは、本規約の他の部分に定めるほか、本サービスの品質及び利用の公平性の確保を目的として、契約者の一定期間内の通信量が当社所定の基準を超過した場合において、契約者に事前に通知することなく通信の利用を制限する場合があり、契約者はあらかじめこれに同意するものとします。
  3. 当社は、端末機器の画面上の表示速度を早くするため、当社が別途定める通信の最適化を行う場合があります。
  4. 契約者は、当社が指定する端末機器又は法律により定められた技術基準へ適合性を有するもの以外の端末機器を使用して、本サービスを利用することはできません。
  5. 契約者は、本サービスを第三者に利用させてはならず、また、本サービスを自らのための用途以外で利用してはなりません。
第7条(権利等の譲渡制限等)
  1. 契約者は、本規約に基づいて本サービスの提供を受ける権利およびSIM カードを譲渡することはできません。
  2. 契約者は、本サービスを再販売する等第三者に本サービスを利用させることはできません。
第8条 (届出事項の変更等)
  1. 契約者は、当社への届出事項(氏名、住所、請求書の送付先、クレジットカードの情報、電話番号およびメールアドレス等)に変更があったときは、速やかに当社所定の手続きに従い届け出るものとします。
  2. 前項の届出を怠ったことにより、契約者に対する当社からの通知が到達しない等、不利益を被った場合においても、当社は一切責任を負わないものとし、当社からの通知は通常到達すべきときに到達したものとみなされます。
第9条(利用の制限)
  1. 当社は、技術上、保守上、その他当社の事業上やむを得ない事由が生じた場合、または携帯電話事業者の提供する電気通信サービスの契約約款の規定もしくは携帯電話事業者と当社との間で締結される契約の規定に基づく、携帯電話事業者による通信利用の制限が生じた場合、通信を一時的に制限することがあります。その他、本サービスは、その通信の可用性、遅延時間その他通信の品質について保証するものではありません。
  2. 前項の場合、契約者は当社に対し、当社の故意または重大な過失により生じた場合を除き、通信が制限されることによるいかなる損害賠償も請求することはできません。
第10条(ユーザーID およびパスワードの管理)
  1. 本サービスに会員登録をしたユーザー(以下、「登録ユーザー」といいます。)は、自己の責任において、本サービスのユーザーID 及びパスワードを管理するものとします。
  2. 登録ーザーは、いかなる場合にも、ユーザーID 及びパスワードを第三者に譲渡もしくは貸与し、または第三者と共用することはできません。当社は、ユーザーID が登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーID を登録している登録ユーザー自身による利用とみなします。
  3. ユーザーID の第三者等による不正使用を知った場合、もしくはユーザーID を失念した場合は、直ちに当社にその旨連絡するものとし、当社からの指示に従うものとします。
  4. ユーザーID 及びパスワードが第三者に使用されたことによって生じた損害については、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
  5. 契約者および利用者は、本サービス利用時にクレジットカード決済を選択する場合、クレジットカード情報の送信行為等に情報漏洩等の危険性があることを認識したうえで、自己の責任の下にこれを行うものとします。
第11条(通信時間等の制限)
  1. 前条の規定による場合のほか、当社は、通信が著しくふくそうするときは、通信時間または特定の地域の通信の利用を制限することがあります。
  2. 前項の場合において、天災、事変その他の非常事態が発生し、または発生するおそれがある場合の災害の予防もしくは救援、交通、通信もしくは電力の供給の確保または秩序の維持のために必要な事項を内容とする通信および公共の利益のために緊急を要する事項を内容とする通信を優先的に取り扱うため、電気通信事業法施行規則の規定に基づき総務大臣が告示により指定した機関が使用している移動無線装置(当社、協定事業者または携帯電話事業者がそれらの機関との協議により定めたものに限ります)以外のものによる通信の利用を中止する措置(特定の地域の契約者回線等への通信を中止する措置を含みます)をとることがあります。
  3. 当社は、一定期間における通信時間が当社の定める時間を超えるとき、または一定期間における通信容量が当社の定める容量を超えるときは、その通信を制限、もしくは切断することがあります。
  4. 当社は、契約者間の利用の公平を確保し、本サービスを円滑に提供するため、動画再生やファイル交換(P2P)アプリケーション等、帯域を継続的かつ大量に占有する通信について速度や通信量を制限することがあります。
  5. 前4項の場合、契約者は当社に対し、通信時間等が制限されることによるいかなる損害賠償も請求することはできません。
  6. 当社は、本条に規定する通信時間等の制限のため、通信にかかる情報の収集、分析および蓄積を行うことがあります。
第12条(提供の停止、契約の解除)
  1. 当社は、契約者が次のいずれかに該当した場合、当該契約者に対して通知を行うことなく、本サービスに係る提供の停止、または契約を解除することができるものとします。
    (1)本契約の利用開始手続き時に当社に虚偽の事項を申告したことが判明した場合
    (2)本規約の規定に違反した場合または違反するおそれがある場合
    (3)本サービスの提供に使用される設備または回線に過大な負荷を与える行為その他当該設備または回線の運用に支障を与える行為をした場合
    (4)当社が指定する端末機器又は法律により定められた技術基準へ適合性を有する端末機器以外の端末機器を使用して、本サービスを利用していることが判明した場合
    (5)前号に定めるほか、技術上または当社の業務の遂行上著しい支障を及ぼすと当社が判断する行為をした場合2前項に基づく本サービスに係る提供の停止、または契約の解除により契約者に対して損害が発生しても、当社は一切責任を負いません。
第13条(提供中止)
  1. 当社は、本サービスの提供に使用される設備または回線に対して保守または工事を行う場合、回線に障害が発生した場合、その他やむを得ない場合は、契約者に対して通知を行うことなく、本サービスの提供を中止することがあります。
  2. 当社は、前項による本サービスの提供の中止により契約者に損害が発生しても、一切責任を負いません。
第14条(契約者の禁止事項)
  1. 契約者は、本サービスを利用して以下各号の行為を行わないものとします。
    (1)当社もしくは他者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
    (2)他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
    (3)他者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、侮辱し、他者への不当な差別を助長し、またはその名誉もしくは信用を毀損する行為
    (4)詐欺、児童売買春、預貯金口座および携帯電話の違法な売買等の犯罪に結びつく、または、結びつくおそれの高い行為
    (5)わいせつ、児童ポルノもしくは児童虐待に相当する画像、映像、音声もしくは文書等を送信または表示する行為、またはこれらを収録した媒体を販売する行為、またはその送信、表示、販売を想起させる広告を表示または送信する行為
    (6)薬物犯罪、規制薬物等の濫用に結びつく、もしくは結びつくおそれの高い行為、未承認もしくは使用期限切れの医薬品等の広告をする行為、またはインターネット上で販売等が禁止されている医薬品を販売等する行為
    (7)販売又は頒布をする目的で、広告規制の対象となる希少野生動植物種個体等の広告を行う行為
    (8)貸金業を営む登録を受けないで、金銭の貸し付けの広告をする行為
    (9)無限連鎖講(ネズミ講)を開設し、またはこれを勧誘する行為
    (10)当社または携帯電話事業者の設備に蓄積された情報を不正に書き換え、または消去する行為
    (11)他者になりすまして本サービスを利用する行為
    (12)ウイルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信または掲載する行為
    (13)無断で他者に広告、宣伝もしくは勧誘のメールを送信する行為、または社会通念上他者に嫌悪感を抱かせる、もしくはそのおそれのあるメールを送信する行為
    (14)他者の設備等またはインターネット接続サービス用設備の利用もしくは運営に支障を与える行為、または与えるおそれのある行為
    (15)違法な賭博、ギャンブルを行わせ、または違法な賭博、ギャンブルへの参加を勧誘する行為
    (16)違法行為(けん銃等の譲渡、爆発物の不正な製造、児童ポルノの提供、公文書偽造、殺人、脅迫等)を請負し、仲介しまたは誘引(他人に依頼することを含む)する行為
    (17)人の殺害現場の画像等の残虐な情報、動物を殺傷、虐待する画像等の情報、その他社会通念上他者に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する行為
    (18)人を自殺に誘引または勧誘する行為、または他者に危害の及ぶおそれの高い自殺の手段等を紹介するなどの行為
    (19)その行為が前各号のいずれかに該当することを知りつつ、その行為を助長する態様または目的でリンクをはる行為
    (20)犯罪や違法行為に結びつく、または、そのおそれの高い情報や、他者を不当に誹謗中傷、侮辱したり、プライバシーを侵害したりする情報を、不特定の者をして掲載等させることを助長する行為
    (21)自らが利益を得るために本サービスまたは本商品を転売する行為
    (22)その他、公序良俗に違反し、または他者の権利を侵害すると当社が判断した行為
第15条(責任の制限)
  1. 契約者は、自己の責任において本サービスを利用するものとします。当社は、契約者が本サービスに関連して損害を被った場合、当該損害が当社の故意または重大な過失によるものである場合を除き、一切責任を負いません。
第16条(無保証)
  1. 当社は、本サービスおよびSIM カードについて、契約者の利用目的に適合することの保証、および通信速度に関する保証については、何らの保証も行いません。
第17条(本サービスの変更または廃止)
  1. 当社は、本サービスの全部もしくは一部を変更、追加もしくは廃止することができます。
  2. 当社は、前項による本サービスの全部もしくは一部の変更、追加もしくは廃止により契約者に損害が生じたとしても、一切責任を負いません。
第18条(反社会的勢力に対する表明保証)
  1. 契約者は、本サービス利用契約締結時および締結後において、自らが暴力団または暴力団関係企業・団体その他反社会的勢力(以下、総称して「反社会的勢力」という)ではないこと、反社会的勢力の支配・影響を受けていないことを表明し、保証するものとします。
  2. 契約者が次の各号のいずれかに該当することが合理的に認められた場合、当社はなんら催告することなく本サービス利用契約を解除することができるものとします。
    (1)反社会的勢力に属していること
    (2)反社会的勢力が経営に実質的に関与していること
    (3)反社会的勢力を利用していること
    (4)反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていること
    (5)反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していること
    (6)自らまたは第三者を利用して関係者に対し、詐術、暴力的行為、または脅迫的言辞を用いたこと
第19条(その他)
  1. 本規約のいずれかの規定が法律に違反していると判断された場合、無効または実施できないと判断された場合であっても、当該条項以外の規定は、引き続き有効かつ実施可能とします。
  2. 本規約から生じる当社の権利は、当社が権利を放棄する旨を契約者に対して明示的に通知しない限り、放棄されないものとします。
  3. 本規約は、日本の国内法に準拠し、日本の法律に従って解釈されるものとし、本規約もしくは本サービスに関する紛争または本サービスに基づいて生じる一切の権利義務に関する紛争は、大阪簡易裁判所または大阪地方裁判所のみをもって第一審の専属管轄裁判所とします。
  4. 本サービスに関する訴訟は、当該訴訟の原因が生じてから一年以内に提起されなければならないものとします。

プラン一覧

プラン 契約期間 高速データ容量※1
J-FITSIM for prepaid
(3GB)
12カ月 楽天回線エリア 3GB ※2
パートナー回線エリア(国内)月1GB
パートナー回線エリア(海外)月1GB
24カ月
36カ月
J-FITSIM for prepaid
(7GB)
12カ月 楽天回線エリア月7GB ※3
パートナー回線エリア(国内)月2GB
パートナー回線エリア(海外)月1.5GB
24カ月
-
J-FITSIM for prepaid
(30GB)
12カ月 楽天回線エリア月30GB ※4
パートナー回線エリア(国内)月3GB
パートナー回線エリア(海外)月2GB
24カ月
-
  1. 楽天回線として提供する基地局の電波をご利用された場合に限ります。
    月々の高速データ使用量が所定容量を超過した場合、月末まで最大通信速度が200kbps に制限されます。
  2. 最大3GB/月の高速データ通信を期間満了まで使用出来ます。所定容量を超過した場合、月末まで最大通信速度が200kbps の低速通信に切り替わり、毎月1日に解除されます。
    パートナー回線エリア(国内)の高速データ使用量超過後の通信速度は、最大200kbps の低速通信に切り替わり、毎月1日に解除されます。
    最大3GB にはパートナー回線エリア(国内、海外)の各1GB を含みます。
  3. 最大7GB/月の高速データ通信を期間満了まで使用出来ます。所定容量を超過後した場合、月末まで最大通信速度が200kbps の低速通信に切り替わり、毎月1 日に解除されます。
    パートナー回線エリア(国内)の高速データ使用量超過後の通信速度は最大200kbps の低速通信に切り替わり、毎月1日に解除されます。
    最大7GB にはパートナー回線エリア(国内)2GB、パートナー回線エリア(海外)の1.5GB を含みます。
  4. 最大30GB/月の高速データ通信を期間満了まで使用出来ます。所定容量を超過後した場合、月末まで最大通信速度が200kbps の低速通信に切り替わり、毎月1日に解除されます。
    パートナー回線エリア(国内)の高速データ使用量超過後の通信速度は最大200kbps の低速通信に切り替わり、毎月1 日に解除されます。
    最大30GB にはパートナー回線エリア(国内)3GB、パートナー回線エリア(海外)の2GB を含みます。

【その他サービス内容について】

  • 〈本サービスの提供期間〉
    ●購入日の翌月初日より契約期間終了月の月末、もしくは当社からSIM カードを発送した日の翌月初日より契約期間終了月の月末までご利用いただけます。
    • 例)12カ月プランを契約かつ2023年4月15日購入の場合、2024年4月末まで
    • 例)12カ月プランを契約かつ2023年4月15日発送の場合、2024年4月末まで
    契約期間終了後の延長利用は可能です。SMS に届くメッセージに従ってご登録ください。
  • 〈通信速度とその他の制限〉
    ●最大通信速度はベストエフォート方式による提供となります。実際の通信速度は、場所、通信環境、ネットワークの混雑状況、対応製品に応じて変化します。
    ●公平にサービスを提供するために有益と認める通信速度の制御、通信の最適化(ブラウザやアプリで再生される動画、大容量ファイルのダウンロード、他の機器への接続等、大容量の通信を発生させ、他のお客様への公平サービス提供に支障をきたすおそれのある場合、それらのファイルサイズの圧縮等)を行うことがあります。
    ●当社ネットワークに継続的な混雑状態が発生した際には、通信を制限する場合があります。
    ●当社が本サービスのために提供する端末機器、もしくは動作検証された端末機器以外での通信は保証されません。
    ●古いOS(基本ソフト)を使用していると、ウイルス感染のリスクが高くなります。常に最新のOS に更新することを推奨いたします。
  • 〈5Gサービスについて〉
    ●ご利用の5G 対応製品画面上のアンテナマークに「5G」と表示されている場合でも、「4G」に切り替わり、4G サービスでのご利用となる場合があります。
    ●5G サービスのご利用には、5G 対応端末機器が必要です。
    ●パートナー回線エリア(国内)においては、5G サービスの提供はありません。
  • 〈海外ローミングについて〉
    ●対応国は下記よりご確認ください。
    https://business.mobile.rakuten.co.jp/support/area/area/guide-international-roaming/

【お申込みによる個人情報の取り扱いについて】

お客様からお預かりする個人情報に関しては、下記の利用目的に限って利用し、その他目的以外での利用は行いません。お客様のお申込み関連書類に関して、個人情報保護の観点から当社は責任を持って管理し、ご返却は一切致しません。また、ご契約を辞退されたお客様のお申込み関連書類に関しては当社が責任をもって機密廃棄を行い、ご返却は一切致しません。
(当社は、ご本人が容易に知覚できない方法によって個人情報を取得することはございません。)

【個人情報の取扱いについて】
[住所] 〒541-0045 大阪市中央区道修町1丁目5番18号
[社名・代表者氏名] 株式会社ベネフィットジャパン 代表取締役 佐久間 寛
【個人情報の管理者】
個人情報保護管理者 取締役管理本部長 松下 正則
電話番号:06-6223-9888
【個人情報の利用目的について】
当社が取り扱う個人情報の利用目的は、下表の通りです。
当社は、個人情報を口頭、書面電磁的記録、録音などにより適正に取得いたします。また、当社が取得した個人情報は、以下の利用目的に必要な範囲内で適正に取り扱います。

個人情報の種類 利用目的
お客様情報 自社サービスの提供の為
契約・キャンセル・解約・請求等の事務処理、事務連絡の為
問い合わせ対応の為(電話対応時の録音データ含む)
商品発送の為
アンケートおよびその結果の利用の為
当社および他社の新サービス、キャンペーンのご案内の為
契約者統計数値作成および分析の為
マーケティング調査実施および結果分析の為
メールマガジン送信の為
サービスの不正利用の防止の為
その他、上記に付随する業務の為
金融機関口座番号・名義 キャッシュバック実施の為
クレジットカード情報 ※非保持化対応 料金請求に必要な為
【提供】
個人情報について、当社がご本人の同意を得ずに第三者に提供することは、原則いたしません。第三者への提提供先・提供情報内容を特定したうえで、ご本人の同意を得た場合に限り、提供します。ただし、以下の場合は、関係法令に反しない範囲で、ご本人の同意なく個人情報を提供することがあります。
  1. ご本人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
  2. 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
  3. 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
  4. 裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報についての開示または提供を求められた場合
  5. 法令により開示または提供が許容されている場合
【第三者の範囲】
以下の場合に、個人情報の提供を受ける者は、第三者に該当しないものとします。
  1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合(なお、委託先における個人情報の取扱いについては当社が責任を負います。)
  2. 当社の合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
【個人情報を提供しなかった場合に生じる結果について】
申込用紙にご記入いただく個人情報については、お客様の任意となりますが、ご記入いただけない場合、原則として個人情報取得時に必要となる項目については、契約上不備となり各々のサービスをお受けできない場合があります。
【個人情報の委託について】
当社は、利用目的の達成に必要な範囲において、他の事業者へ個人情報を委託することがあります。この場合には、個人情報保護体制が整備された委託先を選定するとともに委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。
【お客様からの開示等の請求への対応について】
当社は、お客様からお預かりしています当社の保有個人データに関し、利用目的の通知、訂正、追加又は削除、利用又は提供の拒否権、開示の請求に対処いたします。また、開示の結果、保有個人データの内容が事実でないと判明した場合、内容の訂正、追加又は削除を行います。受付方法に関しましては、下記の方法にてお申込みいただくよう宜しくお願い致します。なお、この受付方法によらない開示等のお求めには応じられない場合がございますので、ご了承ください。なお、ご回答は本人確認後、1 ヶ月以内とさせていただきます。
《受付手続き》
当社所定の申込書面を下記の窓口にご提出していただくか、下記の宛先に、郵送でお申込み下さい。その他詳細は、お申込みいただいた際にご案内申し上げますが、下記の方法によりご本人(または代理人)であることの確認をしたうえで、書面の交付または電子メールによる方法により、ご回答いたします。
・「開示請求書」をダウンロードURL:https://benefitjapan.co.jp/assets/pdf/bill.pdf
《受付の窓口》
[住所] 〒541-0045 大阪市中央区道修町1丁目5番18号
[社名] 株式会社ベネフィットジャパン 代表取締役 佐久間 寛
[部署名] 管理本部 総務部
[担当名] 個人情報保護管理者 取締役管理本部長
[電話] 06-6223-9888
※受付時間は平日の午前10 時から午後4 時までとなります。
《ご本人または代理人の確認》
ご本人からお申込みの場合は、ご本人であることを写真付身分証明書(運転免許証・写真付き住民基本台帳カード・パスポート等)その他当社ご登録情報等により確認させていただきます。代理人からお申込みの場合は、代理人であることを証明できる委任状および委任状に押印された印鑑の印鑑証明書を同封願います。
《手数料》
開示等の求めに対し、1件につき700円(税込み)を手数料として、現金その他の方法でお支払いいただきます。なお、1件は、1度のご請求のうち、お一人の個人情報に関してのご回答を目安といたします。
《個人情報に関するお問合せ先》
個人情報に関するお問合せは、当社お客様相談窓口まで、ご連絡頂くようお願い致します。 お問合せ番号:06-6223-9888 ※受付時間は平日の午前10時から午後4時までとなります。
《当社が対象事業者となっている「認定個人情報保護団体」の名称及び苦情の解決の申し出先》
当社は、次の認定個人情報保護団体の対象事業者となっております。
認定個人情報保護団体の名称
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 認定個人情報保護団体事務局
苦情相談連絡先
<住所>〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
<電話番号>03-5860-7565
<フリーダイヤル>0120-700-779(※受付時間平日9:30~12:00,13:00~16:30)
プライバシーマーク

株式会社ベネフィットジャパン
2024年11月11日制定